下槙地区の北側、国道287号線の南側の水田の中にお堂があります。
稲荷さまです。
両所地区・根際地区から山に入ったところにかつてあった地区、後沢(うしろざわ)。
通称「うっしょざん」の頂上にお堂があります。
中には虚空蔵菩薩がお祭りしてあります。
後沢虚空蔵菩薩への道のりは、次のURLでご確認ください。
http://53pai.sblo.jp/article/166772665.html
根際上の通称「赤坂」を登り上げた付近の左手の林の中に、山神の石碑があります。
治部橋地区の南側、治部橋水源地の東側の田んぼの中にある八幡さまです。
天満地区の北側、治部橋地区の西の水田の中にある荒神さまです。