投稿日: 2020年12月17日2021年1月23日塩之渕稲荷神社 稲荷さまを祀った本殿と、お地蔵さまを祀ったお社が境内にあります。 石碑は、 南無阿弥陀仏大神宮二十三夜供養塔湯殿山十八夜 のほか、お墓と思われる石碑が20基あります。
投稿日: 2020年12月13日2021年1月23日根際荒神さま 根際地区にある長い石段を登っていく神社です。荒神さまをお祀りする本殿のほか、 地蔵さま稲荷さま のお社があります。 金華山 の石碑が三柱あります。
投稿日: 2020年12月12日2021年1月23日根際生佛地蔵堂 根際上にある地蔵堂です。お堂の中には、お地蔵さまと、昔、舟をつないだといわれている舟つなぎ石があります。 舩つなぎ石 地面から突き出ている船つなぎ石 数多くの石碑がありますが、何が刻まれているのかよくわからないものも多いです。 判読できたものには、 十八夜供養塔太神宮庚申塔二十三夜供養塔湯殿山 があります。
投稿日: 2020年12月10日2021年1月23日造山日枝神社 本殿の日枝神社のほか、お地蔵さまのお社と、仏像を祀ったお社があります。 境内には、どんな神さまを祭ってあるのか判別できない石碑が5柱と、 槃山先生之碑古峰神社湯殿山太神宮 があります。
投稿日: 2020年12月8日2021年1月23日中島稲荷神社 中島地区にある神社です。 本殿には稲荷神、本殿の手前左側にお地蔵さまのお社があります。 境内には次の石碑があります。 庚申二十三夜待湯殿山古峰神社月と太陽と思われる模様のある石碑